たにやんの四方山日記

2011年12月31日 尺谷池
通勤途中にある貴志川の尺谷池。
朝日があたった山が水面にくっきりと写り、冷えた日には靄がかかります。
 
2011年12月24日 クリスマスイブ
いちご電車にもクリスマスの飾り付けがされています。
 
2011年12月23日 天皇誕生日は八朔とり
普通のみかんと違い、ちょっと苦味のある八朔はおいしいのですが、皮を剥いて食べるのがどうも
億劫になりがちです。
そんな方のために缶詰があるのはご存知でしょうか? 手剥きのためちょっと値段は高めですが
美味しかったです。
収穫は結構疲れます。
 
2011年12月03日 韓国の味
韓国のインスタントラーメン。
辛いです、辛いです、辛いです。 でも、なかなか美味いです。
 
2011年10月22日 北海道旅行
社内旅行で北海道に行って来ました。 
1泊2日のピンポイントの観光です。 天気は生憎の雨でした。
 ・札幌場外市場
 ・白い恋人パーク
 ・小樽運河
 ・サッポロビール園
 ・旭山動物園
 ・あさひかわラーメン村
 
2011年10月08日 またまた稲刈り日和
ほんとカラッとした秋晴れに恵まれました。この3連休はまさに稲刈り日和です。
晩稲の「ヒノヒカリ」の収穫です。
平池では、ウォーキング・サイクリングをしている人で賑やかです。
 
2011年9月23日 稲刈り日和
カラッとした秋(?)晴れに恵まれました。まさに稲刈り日和です。
自動車学校の合宿を終えたばかりの長男が、コンバインをそれなりに操っていました。
お陰様で早生の「キヌヒカリ」の収穫は終了、晩稲の「ヒノヒカリ」はもう10日ほど先の予定です。
 
2011年9月18日 稲刈り
今年も稲刈りが始まりました。 非常に暑い夏でしたが出来は例年並みのようです。
 
2011年8月18〜22日 シンガポール
人生2度目の海外旅行。 行き先はシンガポール。 詳細はこちら
 
2011年7月17日 蓮
甘露寺前駅の近くに蓮池と呼ばれている池があります。(正式名称は"入田池上")
咲いているのはまだ少なく、今年は少し開花が遅いです。
 
2011年6月19日 薔薇
梅雨の雨の中、薔薇も咲きました。何という薔薇なんでしょう?
大きく育つという説明を受けた薔薇は地植えしているのですが、芝に負けてかなかなか大きくなりません。
 
2011年6月18日 紫陽花と娑羅(夏椿)
梅雨の花の代名詞といえば紫陽花ですね。それに夏椿と呼ばれている娑羅の花も咲きています。
 
2011年5月22日 籾蒔き
籾蒔きに新兵器登場。 購入したのではなく親戚からの借り物です。 
これに比べてやっぱり楽です。
ビニールシートの上に籾を撒いた箱を並べ、最後に銀色のシートで覆って終了です。
 
2011年5月21日 卯の花と?
卯の花(左下)と?(右下)の花が咲きました。 何の花だったか思い出せません。
 → (2011年5月28日判明しました)エゴの木でした。
 
2011年5月15日 紫蘭
モッコウバラは散ってしまいましたが、裏庭に紫蘭が咲いています。
 
2011年5月15日 熊野古道ウォーク
ミシュランガイド「三つ星」評価記念(たまたま!?)熊野古道ウォークに行ってきました。
本宮大社前の駐車場に車を止め、路線バスで道の駅「奥熊野古道ほんぐう」に移動(5分)、
道の駅から伏拝王子まで急な階段を(標高差200m)上り熊野古道に合流(30分)、伏拝王子
から大斎原まで歩いてきました(2時間)。 そう、最後の美味しいところだけです。
伏拝王子までの上りはきつかったですが、あとは下り基調で歩きやすい道でした。
新緑の中のウォーキングも気持ちいいものですね。
 
2011年5月4日 モッコウバラ
今年もモッコウバラが元気に咲きました
 
2011年5月4日 墓の谷
墓の谷にお参りしてきました。
緑が薫る新緑の中、気持ちのいい往復2時間のウォーキングでした。
六十谷駅を過ぎもうしばらく車で行けます 舗装が無くなるまで20分
藤の花が満開
もみじの新緑 紅葉の時期もよさげです
井関峠への分岐 ここまで30分 こんな道です
この橋を過ぎれば行者堂はもうすぐ 行者堂 ここまで55分でした
 
2011年4月17日 菜の花?
菜の花?
いえいえ小松菜です。
 
2011年4月吉日 和歌山電鉄貴志川線が5周年
 南海電鉄から経営を引継で和歌山電鐵貴志川線として
 開業して5周年なんですね。
 もう5年とも思えるし、まだ5年とも思えます。
 どちらにしても、いちご電車やおもちゃ電車、たま駅長に
 貴志駅舎や、社員の方やサポーターの方々のおかげで、
 いい方向に向かっているのは間違いないですね。
 今後、貴志川線が「日本一心ゆたかなローカル線」として
 永続することを願っています。
 
2011年1月9日 墓の谷
通称「墓の谷」と呼ばれている行者堂に行ってきました。
名前はよく聞いていたのですが来るのは初めてです。
案内板によると、正式名称は「墓ノ谷山行者寺」で日蓮宗身延派に属するお寺とのことで、大宝2年
(西暦702年)に修験道の祖と言われる役行者小角とその母をお祀りしているそうです。
往復2時間の山歩きはいい気分転換になりました。これも御利益かな?
 
2011年お正月の初詣
今年のお正月はゆっくりできませんでしたが、初詣にはしっかり行ってきました。
  ・海南市小野田の宇賀部神社(おこべさん)
  ・和歌浦天満宮
  ・津秦天満宮
  ・山神社
  ・学文路天満宮
  ・蟻通神社
  ・貴志川八幡宮



    Top Page へ / 四方山日記 の Top Page へ








inserted by FC2 system