たにやんの四方山日記

2008年12月23日 クリスマスのイブイブ
たま駅長と助役さん2人(?)もサンタさんの衣装で、(駅長室の中で)お出迎え
たま駅長って、ちょっとメタボかも・・・
 
2008年12月21日 もうすぐクリスマス
たま駅長の貴志駅も、諸井橋のきしべの里もイルミネーションで飾られてます
 
2008年11月08日 我が家の欅が紅葉しています
例年ならば、赤くなる前の黄色い状態で落葉していたのですが、今年はきれいに色付きました。
夏場に丁寧に消毒したのがよかったのか? 煉瓦を積んで土を入れたのがよかったのか?
 
2008年10月18日 今年も収穫が終わりました
今年も稲刈りが終わりました。新米のご飯が楽しみです。
今日、近くにお住まいの"シバチャン"さんが生石高原サイクリングを主催されていて、貴志駅に
来られるということを聞いたので、稲刈りをちょっとぬけて、KCC事務局さんとご挨拶に行ってき
ました。天神橋五丁目さんや鉄人児玉さんや他の皆様も御一緒だったのに、碌にご挨拶もできず、
失礼しました。
いいお天気で絶好のサイクリング日和、いえいえ稲刈り日和でした。
 今年もよく実った稲穂
 "実るほど頭を垂れる稲穂かな"
 こうありたいものですが、実らなければ・・・
                   ( しょぼん!? )





 貴志駅の寄られた"シバチャン"さん御一行
 
2008年10月11日 畑の中のピザ屋さん
無農薬素材にこだわった米市農園さんのピザを食べてきました。
チーズを使っていないので、素材の味が生きています。
営業は10月末までの土曜日のみ。来年4月にはバージョンアップし、再オープンをするそうです。
<左下>
無農薬自家製トマトをじっくり煮込んだトマトソースピザ

<右下>
無農薬の大豆からつくった豆乳と、自家栽培のじゃがいもとたまねぎ、にんにくで作ったクリームソース
 
2008年8月30日 海上自衛隊の艦船見学
丹後半島一周のはずが、雨にたたられため舞鶴の海上自衛隊の艦船を見学してきました。
 
2008年8月2日 蓮
近所に蓮池と呼ばれている池があります。ご覧のように一面蓮の花です。
カンダタはどうしてるんでしょう?
 
2008年7月16日 貴船
平日に休みが取れたので、日頃の家内への感謝の気持ちを表すべく、今後の休日が有意義に
過ごせるよう(こっちの方がメイン?)、京都は貴船の川床で食事をしてきました。
料理の満腹感としては、牛丼並の半分、あるいは、マクドのチーズバーガー1個半くらいです。
 
2008年6月14日 田植え
今年の田植えも無事終わりました。
と言っても、我が家ではなく、すぐ近くの親戚の田んぼのお手伝いですが・・・
 
2008年5月11日 ガーデニング
我が家の懸案事項の一つが出来上がりました。
モルタルを練り、煉瓦を積んでいくのに、予想以上に時間がかかりました。
あとは、土を入れ、花を植える予定です。
 
2008年4月27日 オオテマリとモッコウバラ
ここ数年咲かなかったオオテマリが花を咲かせました。(左) 寒い時期にやった肥料が合ったのかも。
モッコウバラは、今年も昨年以上に元気に花を咲かせています。(右)
 
2008年4月19日 白馬ジャンプ台
長野オリンピックから早10年。あの感動の舞台へ行ってきました。
選手がスタートする位置のすぐ近くに立つと、この競技が、囚人への罰則であったことが実感できます。
 
  2008年4月6日 桜三昧
絶好のお花見日和に誘われて、地元のお花見スポットを回ってきました。
 ・河西緩衝緑地
 ・大門川
 ・岡崎御坊
 ・亀池遊園
 ・大池遊園
  
  2008年2月23日 南部梅林
日本一の梅の産地である南部の梅林に行ってきました。
山一面が梅なのですが、梅干用の梅は白梅なので、花的には桜や桃と比べると地味です。
しかし、梅畑の中に入って近くで観ると、幾重にも重なった白い花びらがきれいです。
車でまわるコースもありますが、道は狭いです。農作業用の道で、軽四トラックが通るための
道って感じです。歩いて回る梅林の中の梅公園には、観賞用の紅梅がきれいな花をつけて
いました。
大阪・神戸・奈良ナンバーの車も多く、けっこうな人出でした。
まだまだ寒い日が続いていますが、黄色い菜の花が咲いていたり、着実に春は近づいて来
ていますね。
 
2008年1月14日 「銀色のシーズン」
「銀色のシーズン」という映画を観てきました。
「私をスキーに連れてって」世代の私にとっては待ち焦がれていた映画です。
細かいことを言えばきりがないですが、白馬の山やスキーシーンなど、十分楽しめました。
また、次回のスキーに向けてテンションが跳ね上がってます。
 
2008年1月6日 初詣 その2
海南の中言神社(なかごとじんじゃ)に参拝してきました。
小学生の頃はよく遊びにきていたところです。
今ではお酒で有名な黒牛ですが、元はこの辺の地名で、まだここらが干潟だった頃に、
潮が満ちれば隠れ、潮が引けば現れる黒い牛の形をした岩があったことに由来している
そうです。
参道には古い町並みが残っていて、懐かしかったです。
 
2008年1月1日 初詣
志賀高原のスキーの帰り、まだ行ったことがなかった善光寺に参拝してきました。
大変立派な本堂でしたが、残念ながら境内は雪がつもっていてよくわかりませんでした。
雪のちらつく生憎の天気でしたが、元旦とあって大変な人出でした。


Top Page へ / 四方山日記 の Top Page へ









inserted by FC2 system