2013年05月03〜04日
勝手に佐渡ロングライド210



2013佐渡ロングライドが5月12日に開催されますが、和歌山からだと土日の2連休
では参加できないため、GWの連休3日を使って、勝手に佐渡ロングライド210に行っ
てきました。
正式な大会では1日で一周(210km)を走るのですが、観光もしたいため(ただ単に
走れないだけですが)、無理をせず2日に分けて走ってきました。

2日(木)の仕事を終えて、準備を済ませて22時半に自宅を出発。
9時25分新潟港発のフェリー乗りたかったのですが、途中眠気には勝てずに仮眠を
したり、にわか雨にあって宿の手配を躊躇したりしていると、新潟に着いたのが11時
を過ぎていました。

車をフェリー乗り場近くの駐車場に置き、12時35分のフェリーに乗り、15時30分に
両津港に上陸。午後からの降水確率は10%だったのに小雨が降っています。ここまで
来たら宿のある小木まで70km弱、暗くなるまでに到着しなければなりません。
両津での小雨はすぐに止みましたが、途中何度かにわか雨にあい、終始向かい風の
中、何とか無事18時半に宿に到着。

4日(土)は快晴、にわか雨の心配もありません。
しかし、宿の朝食が8時ということで、朝ゆっくりし過ぎた結果、16時の帰りのフェリー
に間に合わず19時30分に乗ることになり、新潟港着が22時。この日は新潟駅前の
ホテルにお泊りです。

5日(日)は新潟市内をちょこっと回って10時に新潟を出発。
途中GWの渋滞に遭っって帰宅は23時。
ハードな3日間でした。


実は佐渡は2度目
1993年から1994年にかけて新潟市で仕事を
していたことがあり、1994年5月に訪れ、朱鷺を
見て、砂金掘りも体験しました。
それ以来、これをお守り代わりに財布に入れて
います。





■1日目 <走行距離 67km>

CIVICで一晩かけて新潟到着
途中で寝過ごし9時のフェリーに乗れず、12時のに
乗ることになったため両津港到着は15時30分
暗くなる前に小木に着けるか? 
フェリーに乗り場は信濃川河口にあります
GWで満車状態です
信濃川河口 信濃川上流 新潟市街が広がってます
小佐渡が見えて来ました 大佐渡はどう見ても雨が降ってます
フェリーは満車状態 両津港上陸 小雨が降っています
八重桜が満開 庭に植えてきる家が多いです 両津湾の向こうには大佐渡が見えます
佐渡では田植えの真っ最中 佐渡を一周している県道45号線を走ります
津神島 赤亀岩
ロングライドの標識が常設されています
(来週の本番の準備が済んでいる?)
鴻ノ瀬鼻灯台
佐渡の銘酒北雪の酒蔵 赤泊港
小木港 宿に着く頃には夕焼けが・・・・
和歌山に比べ日が沈むのが早いです


■2日目 <走行距離 143km>

宿(小木ダイビングスクール)のある琴浦地区 佐渡でよく見かける外観の家です
海岸は侵食されて洞窟だらけ 洞窟が倉庫になっています
洞窟の倉庫の中にはたらい舟 今日は快晴 雨の心配はありません
真野湾の向こうに大佐渡が見えて来ました 国分寺跡
妙宣寺 少し小ぶりですが五重塔があります 夫婦岩
????? 穏やかな日本海 綺麗です
紀南の海と間違えそうです 標高900mのドンデン山
海からすぐ見えるところに高野山くらいの山が
あるんですね 
大船ケ岬 通称Z坂と呼ばれる跳坂が見えて来ました
見えているところを越えてもダラダラ登っています Z坂を登り切ると綺麗な眺めが広がります
大野亀
二ツ亀 弾崎灯台
両津湾は穏やかです お地蔵さんも寒いのでしょうね
両津港と小佐渡が見えて来ました 両津港にゴール
両津の商店街 こんな快晴の日でも1,172mある金北山には
雲がかかり雪が残っています
加茂湖 結構広い湖です
帰りは16時のフェリーに間に合わず19時30分
新潟到着は22時です
さすがにこの時間ではお客さんも少ないです



<今回のコース>


<詳細>







Top Page へ / 自転車のTop Page へ

inserted by FC2 system