2007年06月07日
九度山まで世界遺産ポタ



休みがとれたので、5月12日以来のポタリングに出かけました。
久々ということで、紀の川沿いの平坦コースを選び、世界遺産に指定されているのに行った
ことがなかった慈尊院と丹生官省符神社に行ってきました。
行きは紀ノ川南岸を、帰りは北岸を走りました。
帰りは、先日井○さんに教えてもらった観光スポットを回ってきたので、今回紹介しています。
平坦な道なのに、久しぶりなのでか、結構足にきました。



<本日の走行距離 75km>

船岡山の厳島神社 確か万葉集の歌だったと思います
船岡山を挟んで妹山と背ノ山が向かい合っています
高野街道の道標 正面の森が慈尊院
世界遺産の慈尊院です 慈尊院の多宝塔
有吉佐和子の小説「紀の川」の一節ですね 弥勒堂
ここも世界遺産の丹生官省符神社
御本殿 狩場明神(高野御子大神)と空海(弘法大師)との出会い
狩場明神は従えていた白黒二頭の犬を放たれて空海を
高野へと導かれたと言われています
真田庵 真田といえば六文銭
道の駅紀の川万葉の里
南東側からの名手八幡神社の参堂 いい感じの道です 青洲の里の南側にある名手八幡神社
由緒のある神社のようです お馴染みの青洲の里
名医華岡青洲先生 フラワーヒルミュージアムの裏手を下りていくと結構
いろんな花が咲いていました
名手八幡神社も含めてお勧めの散策道です
藤崎弁天
和歌山県の名勝に指定されているのだからもう少し整備して
欲しいものです
いつもとは反対の北側から見る藤崎の堤
新龍門橋から見る藤崎の堤 向こうに見えるのが粉河の運動場
松井川があるため、堤防の道が途切れています
お気に入りのビューポイント 紀ノ川と龍門山の眺めがVeryGoodです
(2、3年前に来たときは砂利道だったのですが、アスファルト舗装されていました。これはありがたいです。)



<今日のルート>




Top Page へ / 自転車のTop Page へ

inserted by FC2 system