2005年04月29日
熊野三山1泊ポタリング(1日目)



今回は、ユネスコの世界遺産登録記念イベントとして、熊野三山を巡るポタリングです。
これに備えて愛車LANDGEAR号の改造も何とか間に合いました。

1日目は、朝6時7分和歌山駅発の各停で朝来駅まで輪行し、中辺路に沿った国道311
号線で本宮を目指しました。
途中、新緑の山々の景色をながめながら逢坂峠と小広峠を越え、本宮大社前の茶店風
の食堂でお昼にしました。いつものサザエの壺焼きの香り定食に比べれば、豪華な「とろ
ろそばとめはり寿司」のセットに加え、冷たーいアルコール燃料を補給。
寒いスキー場でのむビールもおいしいけど、ひと汗もふた汗もかいた後のビールは、やっ
ぱりおいしい。

本宮からは、熊野川に沿って国道168号線を新宮の速玉大社を目指しました。
この道は、ほとんどアップダウンはなく気持ちのいい道です。(交通量が少なければ言うこ
とはないのですが)

速玉大社にお参りした後、新宮駅前のビジネスホテルにチェックイン。近くの炉端で晩飯を
すませ、太ももとひざにKA氏愛用のバンデリンを丹念にぬり8時には就寝。




<ここで使用している写真は携帯電話D505isで撮ったものです>



愛車は折りたたみ式ではないのでかさばりますが持ち
運びは案外楽です。




折りたたみ式のKAおじさんのDAHON号。やはり
コンパクトです。




まだ4月だというのに暑かったです。
朝来駅を出てまだしばらくしか走っていないのに半袖の
シャツにお着替えです。

言うまでもありませんが、着替えをしたのはMAおじさん
と私で、いつも元気なKAおじさんは元々半袖・短パンで
す。




滝尻王子で休憩です。
王子社前で合流する富田川と石船川は重要な禊場
だったそうな。




逢坂峠の手前で休憩です。



逢坂トンネルを抜けると道の駅です。
牛馬童子にちなんだオブジェか?



凝った作りの本宮町役場。




社殿までの158段の石段も軽々と上がっていく
KAおじさん。




熊野本宮大社の神門。
サッカー日本代表のユニホームに描かれている八咫烏
(ヤタガラス)です。
神武天皇が大和入りを先導したとされる熊野の一族を、
3本足の烏で表現していると言うことじゃ。





厳かな熊野本宮大社に神妙にお参りをする
KAおじさん。





熊野本宮大社の脇に残る熊野古道です。




大斎原(おおゆのはら)の大鳥居。
明治22年大洪水で流されるまでは、ここにお社が
あったそうな。





大斎原の杉木立。




大斎原の社殿跡。


熊野川沿いのバス停で休憩。
本宮から新宮まではきれいな熊野川を横に見ながらの
ポタリングです。
ジェット船も行き来しています。





熊野速玉大社の鳥居です。
参道の占拠するおじさんたちの自転車。



熊野速玉大社の神門。




熊野速玉大社の社殿。
速玉大社は別名新宮(ニイミヤ)といい、それが新宮市
の由来となったそうな。




Top Page へ / 自転車のTop Page へ

inserted by FC2 system